ワンランク上のホッと一息つける空間

2014年11月28日金曜日

佐野さとりさん 作品展


店にしばらく展示していた作品

みなさんは 十分楽しんでいただけましたか?

















キャプションは あえて 外しましたが

どれも 楽しげな かわいい絵ですね


佐野さとりさんは Happy Toco さんを通じて

知り合いました


◆佐野さとりプロフィール

1972年 宮城県生まれ

1993年 東北生活文化大学 生活美術学科 卒業

■音楽をテーマに、石膏画、段ボール(平面)、アクリル画

■注文に応じて、ウェルカムボードやイラストを描く。

最近では、今年の3月に個展を開催、

また、仙台を拠点に活動している

「HAPPY TOCO」スタッフとして、

主にイラストを担当している。

■スペースギャラリー「ぼくの色」を実家である

2階にOPENし、自身の作品カフェを展示、各講師による教室を開催している。

ぼくの色ブログ   http://bokunoiro.blog7.fc2.com/



これらは すべて 石膏画です

木枠に石膏を流して その後 色を入れていき

線を引っ掻いたりして

制作しているそうです



まるで ずっと そこにいたように

しっくりくる 作品ばかりです



ところで 昨日の生出演

レポーターの Joli さんのおかげで

楽しく参加できました

何より 家族3人が

話せたことですね


日々の ほんとに地味な仕事が

Joli さんによって

少し光をあててもらったような気がします



焙煎の話をしましたが

その前に コーヒーの生豆から

欠点豆を取り除く作業があるのです


さあ また ハンドピックをしなきゃ















2014年11月27日木曜日

15:00よりラジオ生出演 ~ランチは本日よりビーフシチューです~ 


Date fm -エフエム仙台(77.1)

J-SIDE STATIONで 中継をしていただきます




今日は 暖かく青空ですので

いい感じですぅ

2014年11月26日水曜日

東京1日目は 5代目ドンパチ農園主 フランシスコ・セラシン・ジュニアにお会いする



1日目は 各店舗のゲイシャを持ち寄り

セラシンさんに カッピングをしてもらい

ドンパチ農園認定の店としての賞状をいただきました






店舗に掲示するのでごらんください

同じ豆でも

当然 焙煎によって味が違うのも面白いし

いろんなゲイシャが味わえてよかったです






2014年11月21日金曜日

東京2日目 チューリッヒ美術館展へ

本日 シチューランチはございません

 実は午前中美術館へ

車で出かけたので仕込みの時間がなくなりました

昨日 行った 国立新美術館

「国立新美術館」の画像検索結果


庭の植え込み



紅葉するのとしないのと

きれいに分けられていました


このポスター ・・そうです

チューリッヒ美術館展


滅多に見られない すごい作品がたくさん来てました


美術好きの方は

ちょっと 興味があるくらいの方も

観ておいたほうがいいと思います

クロード・モネの「 陽のあたる積み藁 」

これまでの西洋の重厚な絵画から

太陽光線の光の粒と影の色への変化

日本の浮世絵の影響も大きい

印象派の絵画の出現は

西欧の美術の歴史上

大きなものでした


デカルコマニーという技法を用いた

マックス・エルンストの「都市の全景」は

美術資料集にあった図版とは違って

現実を超えたところに真実があるという

シュルレアリズムの考え方が

真に迫る


現在 実在する都市が

廃墟のようになってしまった感じがして

天災や人災で廃墟になった町を想う


「 再建 」



言葉で言うのは簡単だけど

復興は容易ではない

そして

形だけ元に戻っても

人々の心の傷は癒されない



心の中に ぽっかり空いた

大きい穴を

すこじずつ

埋めていく作業をしなくては・・・






2014年11月15日土曜日

今日から ポトフやシチューなど あったかいランチになります!!


店の前も すっかり晩秋













昨日 泉ヶ岳の頂上も 白くなりました


ですので

スモーブローに変わり

ポトフなどあったかいランチになります

今日から1週間ぐらいポトフです

セットの自家製ライ麦パンのトーストと一緒にどうぞ!


※ SCAJの報告会が10月中にできませんでした

日々の焙煎が増えて 嬉しい悲鳴です

11月後半か12月には必ず行いますので

ご参加ください

なお

コーヒーの入れ方や保存の仕方

飲み比べなどのコーヒー教室とは別に考えております

2014年11月4日火曜日

11月の営業


このようになっております



よろしくお願いいたします!!

2014年11月3日月曜日

明日は 臨時休業をいただいて 薪の準備をしますー 


ひさびさにつくった 寄せ植え



ストロベリーフィールズと

ヘリクリサムとヒューケラ




上のは 南青山のニコライ・バーグマンの

お店で木を植えているビニールっぽい袋を

まねして 袋の下に穴を開けて

ラムズイヤーとベアグラスを

植えてみました

下のやつは 匍匐性のかすみ草と

やっぱりベアグラス


垂れるやつを1つ入れると

なんとなく 様になりますねぇ

早く お店の階段の下の方の土のところを

なんとかしたいんですが

もうちょっと かかります

それと 階段をレンガで覆って

それと 手すりをつけて・・・

いやー やりたいことは

いっぱいある  けど・・・・ 


明日(11月4日・火)と

11月20日(木)は

臨時休業をいただきます


20日は バッハのセミナーです

がんばってきまーす!!








2014年11月2日日曜日

盛り上がったよー!!   


昨日のライブです


お客様が集まり










マネージャーの方の挨拶




ふたりの登場




お兄さんのANTONIO(アントニオ)




弟のJORGE(ホルヘ)

















チャランゴを弾きながらサンポーニャの演奏をする



チャランゴの素晴らしさ













ボーカルも素晴らしい


「コンドルは飛んでゆく」


「花祭り」


「チキチータ」

ぐらいしか 題名はわからなかったけど

全曲 フォルクローレによる

彼らのオリジナルの編曲と演奏が素晴らしく

会場全体を包む力強さが

私たちの心をしっかりと

支えてくれたような気がします


ふと 気づくと あたりは真っ暗に


それでも 心は熱い・・・

ライブ演奏の醍醐味を味わえました

2014年11月1日土曜日

本日 14:30終了です  その後 コンサート  「 アンデスの風 」 ー カルパンディーナの世界 ー


まだお席がございます

よろしかったら どうぞ!!



アンデスの風
ー カルパンディーナの世界 ー

カルパンディーナ

 
                <プロフィール>
                  グループ名の「KALLPANDINA」とは
      彼らペルーの先住民族の言語ケチュア語で「アンデスの力」を意味します
          1996年 PERU-LIMA にてグループを創設
       主要メンバーは、ANTONIO(アントニオ) JORGE(ホルヘ) 

           RAFAEL(ラファエル)の兄弟から成り
   リマにて数々のコンサート イベントの企画 主催をし 活躍しておりました
 その後 2003年に二男のホルヘに東京ディズニーシーからの出演依頼があり 来日
  ホルヘの来日をきっかけにディズニー契約終了後も日本とペルーの行き来が始まり
     KALLPANDINAとしての日本での活動開始の為の準備をしておりました

  2008年に兄アントニオが来日し KALLPANDINAの日本での活動が始動され
                現在に至っています
        現在は兄弟二人でイベントやコンサート ライブを中心に

               日本全国で活動をしております
                       
        

             11月1日(土) 15:30開場   
               16:00開演
                
               16:50~休憩
      ※ コーヒー(ペルー)とアルファーフォレスという
              ペルーのお菓子をお出しします
                                                      17:10~演奏
     
               18:00頃終了


  
                    11:00から通常営業
          14:00のランチ受付後 14:30頃閉店します
            
          
               料金は  2000円 です