ワンランク上のホッと一息つける空間

2013年11月16日土曜日

厨房さんの出張  ー ニューヨークのサードウェーブ ー


夫 厨房さんも コーヒーマイスターの資格を持っています

そして 1年半 2人で東京に通い 焙煎のトレーニングをしました


14日は 出張で 東京に向かいました


上野公園で















大道芸人の方が 公演中


その後 バッハコーヒーに向かい

冬の焙煎のコツや

ニューヨークのサードウェーブの状況を学びました


アメリカの第1の波は いわゆるアメリカンで飲むスタイル

第2の波は シアトルからスタートした エスプレッソのアレンジコーヒー

( 仙台にも何店舗かありますね )


そして 第3の波は コーヒー豆を 中煎りや浅煎り(スカンジナビアンロースト)にして

フルーティーな風味をハンドドリップやエアロプレスなどで楽しむスタイルです


岳山珈琲では コーヒーの種類ごとに 

浅煎り(あさいり) 中煎り(ちゅういり) 中深煎り(ちゅうふかいり) 深煎り(ふかいり)の

4種類で 焙煎しております


ブレンドは スペシャルティコーヒーや プレミアムコーヒーでブレンドしているので

グレードが高いですが


 スペシャルティコーヒー(ストレートコーヒー、シングルオリジンー言い方がいろいろありますね)も


ぜひ お試しください







2013年11月15日金曜日

13日の初雪


いよいよ 冬の到来か?!




泉ヶ岳に 初冠雪

麓にも これくらいの雪が・・・


道路は乾いてましたが  雪の情報でも お客様がいらっしゃいました

ありがとうございます


雪道の運転に自信がない方も

たくさんいらっしゃいます

道路情報も あわせて 掲載するので

無理のない範囲で お願いします


今日現在は まったく心配ございません



2013年11月8日金曜日

臨時休業のお知らせ(12日お休みします)




3人で 健康診断に出かけるため

12日(火曜日) 臨時休業いたします






2013年11月4日月曜日

今週のケーキ (4日から10日)






今週は 先週に引き続き<栗のクロスタータ> を 提供いたします

タルト生地の上に マロンクリーム ほろほろのシュトロイゼル

そして 一番上に 大きな栗の渋皮煮が のっています

この 大きさに 満足するお客様が たくさんいます

ちょっと 甘すぎる という声に 少し 砂糖を控えさせていただきました



先週は 洋ナシのタルトが早々になくなってしまって ご迷惑をおかけいたしました

また 先々週のタルトタタンの リクエストが多く

また 今度 つくります


そろそろ シュトーレンの 準備をしなければ・・・







昨日の日曜日


連休中日(なかび)の日曜日

娘が体調悪く 私たち 2人だけ



先月の連休も確か こんな感じだった?

いや 今回は もっと もっと ・・

お待たせしてしまって

お客様に ご迷惑をおかけしてしまいました


この場をお借りして お詫びいたします

すみませんでした

でも コーヒーおいしかったよ

とか ケーキおいしかったよ って

言ってくださって・・  みなさんの 優しさに甘えてしまいました


今後 このようなことのないように お客様第1に

がんばってまいりますので よろしくお願いいたします








2013年11月2日土曜日

今週のケーキ


おっと また忘れるところだった

今週のケーキは「洋ナシのタルト」と「栗のクロスタータ」です


洋ナシのタルト


グランドチャンピオンという種類の洋ナシをいただいたので

タルトにしました



こちらは 栗のクロスタータ (イタリア語でタルトの意味です)


どちらも良質の材料で手作りしております


中深煎りや深煎りのコーヒーとどうぞ



秋の贈り物


定休日の30日


泉ヶ岳の上の方に行ってみました

というか 山ではなく 県道をずうっと行って

スプリングバレーの駐車場からの景色から始まり

そこを過ぎて カーブの正面の山

山一面が美しいところ







♫ もみじ ♬  の歌詞の

「 織る錦 」 と 「 ALL 錦 」 と

替えて 歌ったりしました


もっと奥の 桑沼 に行ったら

写真愛好家のグループ数人が撮影をしていて

私たちも行ってみると

そこは別世界 !!























おぉ ・・・